愛媛大学農学部生命機能学科

教員・グループ紹介

動物細胞工学研究室

食品の機能性について研究

食品には栄養素だけでなく,私たちの健康の維持向上にはたらく様々な成分(機能性成分)が含まれているのをご存じですか? 私たちは動物細胞などを使って,世界初の新たな機能性成分を探索し,それらがどのようにして機能を発揮するのか研究しています.

担当教員

先生の写真をタップすると、コメントが見れます。

菅原 卓也 教授 菅原 卓也 教授

comment.食べ物の健康成分を解明するとともに、その効果を活用して企業と一緒に機能性食品を開発しています。食べて健康になる方法を一緒に研究しましょう。

研究者要覧を見る

西 甲介 准教授 西 甲介 准教授

comment. 食品には、栄養素以外に様々な成分が含まれています。その中には、私たちの健康維持や病気の予防に役立つ成分が含まれています。それらは、全てが分かっているわけではありません。むしろ、分かっていないことがたくさん残されています。
 私は、そのような有益な成分を新たに見出すとともに、それらがどうして私たちの健康維持や病気の予防に役立つのか、その理由を探っています。
 他にも、有害な成分がどのようにして私たちの体の中で無害化されるのか、といったことや、抗体を使った分子モニタリングにも関心をもっています。
 このような研究内容に興味があれば詳しく説明しますので、オープンキャンパスやメールなどを利用して、お気軽にお尋ねください。ぜひ生命機能学科で勉強して、やりたい研究に挑戦してください!

研究者要覧を見る

石田 萌子 助教 石田 萌子 助教

comment.私は、体調の改善や病気の予防に役立つ食品成分を見つけ出し、その成分がどのように効果を発揮しているのか、どの程度食べれば効果が得られるのかを研究しています。いきなり食べる!のではなく、まずは動物の培養細胞を用いて細胞レベルで効果を確認していきます。食品の秘められた機能性を一緒に解き明かしてみませんか。

動物細胞工学教育分野のホームページ紹介動画

私たちの研究室では動物細胞だけでなく,実験動物やヒトを対象にして食品の機能性を研究し,その研究成果を利用した商品開発を行っています.一緒に機能性食品を開発しましょう!

菅原先生のもっと詳しい研究紹介はこちら

商品開発記者発表会の様子はこちら

07_1.jpg

トップへ戻る