高校生のための遺伝子組み換え実験公開講座募集中
大学で扱っている遺伝子組換え生物ってどんなもの? 大腸菌や酵母などの微生物を観察してみよう。 ・遺伝子組換え光る大腸菌の観察 ・酵母のオートファジーの観察 etc. スケジュール(多少変更する場合があります) 8月7日 9:30 ~受付開始(場所:学術支援センター樽味 1F) 10:00 ~ 10:30 スタッフ紹介 実習内容の説明と準備 10:30 ~ 12:30 光る大腸菌の観察 組換えDNAの抽出 12:30 ~ 13:30 昼食休憩(実習当日の昼食は、生協食堂を利用することができます) 13:30 ~ 16:00 遺伝子組換え酵母のオートファジーの観察 16:00 ~ 16:30 まとめ 主 催:愛媛大学学術支援センター遺伝子解析研究支援部門 共 催:愛媛大学農学部生命機能学科
詳細情報
- 日時
- 8月7日(水)10:00~16:30
- 場所
- 愛媛大学学術支援センター遺伝子解析研究支援部門(愛媛県松山市樽味3-5-7 農学部樽味キャンパス内)
- 募集期間
- 令和6年7月2日(月)まで
- 募集人数
- 30名程度
- 参加費
- 無料
- 応募方法
- 申込み:QRコードからアクセスしお申し込みください。 申込者多数の場合には、申し訳ありませんが、先着順とさせていただきます。 問合せ先:愛媛大学学術支援センター遺伝子解析研究支援部門(樽味) 管理室 〒790-8566 愛媛県松山市樽味3-5-7 Tel/Fax: 089-946-9757 (15時まで) メール:kogoe.miki.vz@ehime-u.ac.jp