農学部(令和6年度卒業)
食料生産学科
-
農業生産学コース
本コースの進路先は、大学院への進学、官公庁、一般企業と多岐にわたっています。公官庁では農業関係の技術職が、一般企業では農業や食品生産などに関わる企業が多いのが特徴です。
就職率
100%
主な就職先
愛媛県庁、香川県庁、岡山県庁、兵庫県庁、広島県果実農業協同組合連合会、尾家産業株式会社、サントリーホールディングス(株)、プリマハム、(株)フジパン、太陽石油株式会社
-
植物工場システム学コース
本コース卒業生の進路は大学院進学や官公庁・企業(食品・農業・機械分野)就職です。就職後は開発・技術者として活躍しています。
就職率
100%
主な就職先
愛媛県庁、(株)スジャータめいらく、(株)おたふくソース、(株)宮川製作所、(株)三浦工業
-
食料生産経営学コース
本コースの卒業生は、農業政策や農業振興に携わる公務員や農業団体、食品製造業や機器製造業、保険業、人材派遣業など、多岐にわたる分野で活躍しています。
就職率
100%
主な就職先
愛媛県庁、広島県庁、鳥取県庁、滋賀県庁、全国農業協同組合連合会愛媛県本部、松山市農業共同組合、チチヤス(株)、四国乳業(株)、小西酒造(株)、三浦工業(株)、東京海上日動(株)、(株)ワールドインテック
生命機能学科
-
応用生命化学コース
本コースの卒業生の約半数が大学院へ進学し、食品・化学・環境分野の研究者を目指しています。就職希望者は、公務員(農業・衛生・事務など)や食品関連企業(商品開発・製造など)へ進む人が多いのが特徴です。
就職率
93.8%
主な就職先
愛媛県庁、広島県庁、内閣府、三浦工業㈱、日本食研ホールディングス㈱、マルトモ㈱、㈱サイゼリヤ、㈱山海、日本発条㈱
生物環境学科
-
森林資源学コース
本コースの主な進路は、大学院への進学や就職です。就職先としては、官公庁では、国家公務員(林野庁、環境省、国土交通省)、地方公務員(都道府県の林業職など)が、民間企業では、住宅建材、ハウスメーカー、林業関連、コンサルタント会社がそれぞれ一般的です。
就職率
100%
主な就職先
愛媛県庁、林野庁、ナイス株式会社、株式会社いよぎんコンピュータサービス、国土緑化株式会社、株式会社ワールドインテック
-
地域環境工学コース
本コースの主な進路は、(1)大学院進学、(2)官公庁(農林水産省などの国家公務員、県庁や市役所などの地方公務員)、(3)民間企業(建設会社やコンサルタント会社などの農業土木・建設土木関連企業)です。
就職率
100%
主な就職先
愛媛県庁、岡山県庁、広島県庁、松山市役所、愛媛県土地改良事業団体連合会、NTCコンサルタンツ(株)、(株)大林組、五洋建設(株)、(株)フジタ
-
環境保全学コース
本コースの主な進路は、大学院への進学、および民間企業や官公庁への就職、自営等、多岐にわたっています。就職に関しては、環境コンサルタント、環境分析・調査、資源循環等の環境保全に関わる分野に多く就業しています。
就職率
100%
主な就職先
ヴェオリア・ジャパン合同会社、オオノ開發(株)、パナソニック環境エンジニアリング(株)
(株)NJS、理研計器(株)、リョービ(株)
大学院農学研究科(令和6年度修了)
-
食料生産学専攻
就職率
100%
主な就職先
広島県庁、鳥取県庁、高知県庁、㈱伊予銀行、㈱ヰセキ、㈱ミヨシグループ、北興化学工業㈱、TOA㈱、デリカウイング㈱
-
生命機能学専攻
就職率
100%
主な就職先
UCC上島珈琲、大塚製薬、田辺三菱製薬、ハウスウェルネスフーズ、大塚食品、日本食研、愛媛県
-
生物環境学専攻
就職率
100%
主な就職先
愛媛県庁、JFEエンジニアリング(株)、NTCコンサルタンツ(株)、水ing(株)、(株)オカベ、カンケンテクノ(株)、太陽化学(株)、富士フイルムワコーケミカル(株)、徳山積水工業(株)