助教
松下 尚史
KEYWORD分析化学、質量分析、室内VOC
環境産業科学(三浦工業)
化学物質汚染の対策技術及び計測技術並びに廃棄物の再利用技術等について研究開発を行う。
質量分析でみえる極微量物質の世界
助教
松下 尚史
KEYWORD分析化学、質量分析、室内VOC
環境産業科学(三浦工業)
化学物質汚染の対策技術及び計測技術並びに廃棄物の再利用技術等について研究開発を行う。
環境産業科学(三浦工業)
化学物質汚染の対策技術及び計測技術並びに廃棄物の再利用技術等について研究開発を行う。
私たちの身の回りでは何千、何万という数の化学物質が使われていま す。これらの化学物質は私たちの暮らしを安全で豊かにしてくれる一方、 意図せず人の健康を害してしまったり、環境汚染の原因となってしまうこ とがあります。厄介なことに環境汚染物質によってはその環境中濃度が pg/g程度 (1兆分の1 g/g) であったとしても生物やその周辺環境に悪影響 を与えてしまう恐れがあります。このように極低濃度ですと光学顕微鏡などを使って観察することはもちろん出来ません。そこで私たちの研究室では質量分析計といった高度な機器を用いた分析手法を開発し、環境中に存在する極微量の化学物質の質と量の把握に取り組んでいます。
現在、快適性や省エネを求めて建物の高断熱・高気密化が進んでいま す。その一方で室内の換気が十分行われず、建材などから放散される化学 物質の室内濃度が上昇し、これらの化学物質による健康への影響が問題と なっています (シックハウス症候群と呼ばれています)。私たちの研究室で は室内空気中の揮発性有機化学物質の総量とその成分を調査出来る「パッ シブサンプラー」を開発し、空気中の微量化学物質を見える化する研究を 行っています。