-
【プレスリリース】大日本印刷と愛媛大学 養殖魚のエサとなる昆虫の自動飼育装置の開発を開始
-
令和6年度愛媛大学大学院農学研究科(修士課程)4月入学(AAP特別コース) 学生募集要項を発表しました
-
【参加者募集】令和5年度愛媛⼤学⼤学院農学研究科・愛媛県農林⽔産研究所合同研修会
-
【参加者募集】大学院農学研究科附属ハダカムギ開発研究センター「裸麦が創る食と農の未来フォーラム2023」
-
【プレスリリース】四国で2新種のナガゴミムシを発見~四国内で5種に種分化~
-
【プレスリリース】クラウドファンディングの返礼品に「昆虫を含む飼料で養殖した真鯛」を提供
-
大学院農学研究科2年生の中島舞さんが「第31回環境化学討論会(第2回環境化学物質3学会合同大会)」にて優秀発表賞(CIL賞)を受賞しました【6月1日(木)】
-
大学院農学研究科進学説明会(第1回)(学外者・社会人向け)を開催します【7月15日(土)】
-
大学院農学研究科2年生の平田峻也さんが「中国四国植物学会第79回大会」にて若手研究者優秀発表賞を受賞しました【5月14日(日)】
-
【プレスリリース】四国初記録の外来種サシガメを発見~アトジロサシガメを鬼北町で発見~
-
愛媛大学農学部祭を開催しました【5月21日(日)】
-
令和6年度愛媛大学大学院農学研究科(修士課程)学生募集要項を発表しました
-
大学院農学研究科の荒木卓哉教授と大上博基教授に日本農業工学会フェローの称号が授与されました【5月13日(土)】
-
農学部・大学院農学研究科の学生が「ココロエえひめ」に掲載されました
-
2023年春季演習林自然観察会を開催しました【5月14日(日)】
-
「昆虫を原料とした飼料によるマダイの養殖実証試験」に関する記者会説明会及び試食会を実施しました【3月17日(金)】